ダイビングツアーに参加する
ダイビングのライセンスを取ったら、憧れの海の中へ。
だけど誰と潜りに行くか、というのは最大の問題です。
取得後すぐは潜ることに慣れていないから、1人でふらっと潜りに行くよりは、取得したショップの主催するツアーに入るのが無難。
講習でうまく習得できなかったポイントの復習ができるし、不得意なポイントを理解してくれているインストラクターと行くから、安心して潜れることもありますからね。
でもある程度本数を重ねてきたら、現地のシップで潜ってみるというのもなかなか良いモンです。
特に海外に行く場合は自力でアレンジすれば、タンク数本分余計に潜れるかもしれないし、現地ガイドと行くから見られる獲物もありますからね。
日本人以外が経営するのショップで潜るなら、英会話の理解度について正直に伝えておいたほうが良い場合も。
その土地ならではの英語の訛なんかもあるので、事前に電話で話して、自分が理解できる英語かどうか確認しておくのは重要です。
日本語スピーカーがいるなら、担当ガイドにしてもらえるように事前に頼んでおくと、当日のブリーフィングで安心できます。
ダイビングショップはインターネットで探すのが一番。何件かヒットしたら、充実したサイトを運営しているところを選ぶのがポイントです。あるいは仲のいいインストラクターにお勧めのショップを聞いてみるもの◎。自分で自分の行きたいポイントに行き始めてからがダイビングの真髄。パラオ、モルディブ、インドネシア、タヒチ。数限りないポイントと獲物があなたを待っている!